日々是成長

~Now And Here~

2007-01-01から1年間の記事一覧

真剣になっても深刻にならない

10月から業務範囲が広がる事になりました。期待されている事はとてもよい事でうれしいです。 ? 業務負荷が上がると、一生懸命になりすぎて、パンクする事があります。楽しいはずの仕事が楽しめなくなる事があります。 ? そんな時はいつも、父親からもらった…

「やりたいこと」と「やるべきこと」

自分がどれだけやりたくても、お客様がそれを望まないのであればそれは独りよがりかもしれない。 ? 現在、お客様がそれを望まれていなくても、今後の社会情勢を考えると絶対に必要になると思うのであれば、諦めずにやる必要がある。 ? 今やろうとしているこ…

誕生日あけて今年の抱負

経営学 ? 経済学 ? 心理学 ? 歴史学 ? 哲学 ? 政治学 ? これらに関する名著を今年は読む!と考えています。 ? 経営学は、P・F・ドラッカー 心理学は、マズロー ? ここまでは、手を付けています。後は、未定。今年も自分の知識を高める勉強を怠らないぞ!

石の上にも三年②中国の故事成語より。

縄鋸(ジョウキョ)も木断ち、水滴も石穿つ ? 縄でも長い間擦り付ければ木を断ち切るし、水滴も、時間をかければ石をうがつ。 ? 道を学ぼうとする者は、不断の努力を心がけねばならない。 ? まさにこれだな!と思いました。努力を惜しまないこと。その努力は…

いつからできるようになったのか?⑧原点と本質を考える

「世の中には必ず本質がある」 ? 「物事の原点と本質を考えなさい」 ? 僕は浪人をしました。理由は英語が大嫌いでぜんぜん成績が上がらなかったからです。英語さえなければ現役で大学合格していたんじゃないかと思うくらいです。 ? しかし、その気持ちは浪人…

石の上にも3年

仕事をするにあたって、長期視点というのはとても大切だなと最近思います。 ? 一年で結果が出る事業はそうは無くて、やはり3年とか、5年を見据えて、資本の拡大、設備投資、教育、というようなことをやって初めて、世の中に価値ある物を提供していけるように…

目的と手段

高校球児にとって ? 甲子園が目的なら、手段は普段の練習 ? 甲子園が手段なら、目的は何か? ? ? 自分にとって、 教育が目的なら、手段は仕事 ? 教育が手段なら、目的は自己成長 ? だから、手段である仕事は、何の仕事だっていい。目的をぶらさない限り。 ? …

ブログの方向性模索中

最近模索しています。 ブログ記事を真剣に書き出して、5ヶ月が経ちます。 一旦仕切りなおそうかなと思って、ブログのタイトル変えたり、トップページを変えたり頻繁にさせてもらってます。 もうちょっと、かえると思います。定まっていないようですいません…

王将フードサービス

なかなか個性的な会社です。 ? 一般に中華料理のチェーン展開というのは難しいといわれています。それは、調理をオーダーが入ったと同時に作るものが多く、調理技術者のレベルが問われるからです。 ? そんな中、現在500店舗を越えるチェーンを展開しています…

地球環境にやさしく~マイ箸運動~

本社でマイ箸運動が始まりました。 ? 割り箸の使用が一切禁止となり、仕出し弁当屋さんにも割り箸を断ったり、コンビニでお弁当を買っても割り箸を使ってはいけないという活動が始まりました。 ? うちの会社の取り組みで作られた箸を先週買いました。せっか…

会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方

会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方―確実に儲けを生み出し続けることが、お金持ちへの第一歩/中桐 啓貴 ¥1,470Amazon.co.jp 非常に面白かったです。 実務面の知識はあまり触れていませんが、投資の考え方を、株式会社がどうしてできたのか?…

シリーズ:いつからできるようになったのか?

いったいいつから自分は、社会にでるにあったって大切な視点を持てるようになったのだろうか?過去のエピソードから振り返りたいと思います。 ①本気、本音でぶつかる ②環境のせいにせず、自分ごとと考える。 ③誰も見てないところでも基準を下げない。 ④仕事…

自分にとってのお客様は誰か?

最近よく感じることです。 ? 自分にとってのお客様は誰なのか? ? そのお客様が喜ぶ提案をしない限り、どんな努力も独りよがりになったり、そのお客様が見えていないと判断を間違えることになったりします。 ? 自分の製品に愛着がある。 ? 自分の抱えるアル…

似鳥昭雄 ニトリ社長~60年プラン~

自分の人生の60年プランを立てて、それを実行していく。 ? 自分の人生を設計して、描いてその通り実行していくということは、よく言われるが、こうやって行くことが時間を味方につけるということなのかもしれない ? 似鳥社長は、会社を支える利益を出し続け…

現場の疲弊

最近の日経ビジネスの特集を読んでいると、常々思うのが、 ? 現場の疲弊 ? という言葉です。 ? どの企業もバブルの崩壊と同時に、人の採用を絞り、50代の人間が多い中、現場を第一線で働く30代40代が著しく少ないとの事。 ? その結果、技術、ノウハウ…

ニトリに見る事業の育てるということ。

8月20日号の日経ビジネスで特集されていました。 ? 20期連続増収増益 過去五年平均営業増益率25.8%。家具上場大手4社は10%以下 在庫回転率は約6回と家具上場大手4社平均の二倍 社員の一人当たり年間教育費は約25万円で上場企業平均の4.5倍 異業種から年間約…

まとまっていない話題

昨日は、ある中高一貫の学校の常務理事の方とお食事をさせていただきました。 ? その時に、「直感で判断する」という話題が出ました。 ? 僕は判断が入る以上、経験が伴っているという考えもあるのですが、経験を伴わない、本能的な感覚が直感というものだと…

いつからできるようになったのか?⑦一つのことに一生懸命

「何でもいいから一つ誰にも負けないものを作りなさい」 ? 小学生の時に父親から言われていたことでした。 ? 算数とサッカー。 ? 僕が選択したのはこの二つでした。勉強とスポーツの両方に置いて誰にも負けないものを作る。これが、父親の教育方針でした。 ?…

いつからできるようになったのか?⑥誰かの為=自分の為

私は大学時代にHPを作っていました。 ? 内容は、大学時代に入っていたESSというサークル活動で私が学んだ、ディスカッション論をまとめたものです。 ? それは、最初「自分の為」に作ったものでした。 ? 4年間学んだことをせっかくだから文章化しようと…

SEから外食店長、そして人材ビジネスマンへの道程

? 2002年4月 ソフトウエアハウスに入社 SEの卵として仕事を始める ? 2002年10月 「われわれの付加価値はいかにお客様を儲けさせるかである」の言葉に疑問を持ち、退社。 ? 2003年1月 もっと、人の成長に関る中で「ありがとう」をもらいたいと思い、まった…

有訓無訓~冨澤龍一 三菱ケミカルホールディングス会長

やってみてこそわかる「向かない仕事」の大切さ ? 入社当初からやりたい仕事ができるわけではない。しかし、向かないと思っていた仕事もやってみると実際面白さが分かってきたり、後々のそのことが役に立つ時がやってきます。 ? 冨澤氏も入社当初は、有機化…

いつからできるようになったのか?⑤時間を守る。

「どんなに勉強できたって、仕事ができたって、時間を守れない人は信用をなくす」 ? 「長い休みの次の日に時間を守れないのはたるんでいる証拠」 ? 「君が一分遅刻するということは、一分×待った人の人数だけの時間を無駄にしていることを意識しろ」 ? 時間…

いつからできるようになったのか?④仕事は一人じゃできない

? 「もっと仲間を信頼しろよ!」 ? サークルの同学年の仲間から言われた言葉でした。 ? 僕は、何でも自分でやりたいと思ってしまう性格でした。そうしないと心配でしょうがない性格です。 ? 僕の入っていたESSというサークルは、様々な大学に同じような団体…

いつからできるようになったのか?③誰も見てないところでも基準を下げない。

「悪いことするといつかばれるからね!」 ? 小学校4年生か5年生くらいの頃だったでしょうか。母親から言われた言葉です。うちの母親は、あまり怒りません。勉強しろといわれた記憶もあまりありません。教育ママではありませんでした。好きなことを自由にや…

いつからできるようになったか?②環境のせいにせず、自分ごとと考える。

? 「つまらなければ、楽しくすればいい」 ? 僕が大学2年生の時のサークル合宿、関西遠征の昼食の時に、チーフからいわれた言葉です。 ? 僕はカウンターテーブルといって、通常よりも少しレベルの高いテーブルでディスカッションをしていました。関東と関西…

いつからできるようになったのか?①本気、本音でぶつかる

学生と会話をする中で、もっとこう考えられないのかなぁと思うことがしばしばあります。自分も学生時代は、こういう視点でものを考えていたのかなぁ?と振り返ります。 ? では、自分は何がきっかけで現在の視点で考えられるようになったのだろう?そんな体験…

インターンシップ目次

二週間のインターンシップ。25人の学生共に「仕事とは何か?」「働くとは何か?」「誰かのために必死になるってどういうことか?」そんなことを葛藤し、学んだ14日間の記録。 皆さんの仕事観にも影響を与え、多くの学びがあると思っていますので、ご一読いた…

行ってきます!

二週間ほど東京を離れます。 インターンシップの指揮を執らせていただきます。 25人の学生達に2週間で教えられる事は限られていますので、目的持って行ってきます! おそらく更新がその間できないと思いますが、学生との関わりの中で学ばせてもらった事を伝…

「成長」の原点と本質

昨日のつづき。 ? 原点:物事の出発点 ? 本質:それがないと、その事を語れなくなるもの。 ? と定義した時に、みんながよく言う、「成長」という言葉の、原点と本質は何でしょう? ? 僕の考えを書きます。皆さんは自分の中で、自分の言葉を持ってください。 …

成長って何?

?成長したい。 ?と、みな思っています。 ?じゃぁ成長って何でしょうね? ?成長する為には何が必要でしょうか? ?成長する事によって何を求めるのでしょう。 ?成長の本質は何でしょうか? ?そこまでわかって成長する事を求めないと、独りよがりな結果を招きま…