2012-01-01から1年間の記事一覧
第二の母校多摩大学大学院でのインタビューに答えました。 なぜ、自分の熱い思いは実現しないのか。 それは、思いを整理できないから。 それは、思いを行動に落とせないから。 それは、思いが共感を生まないから。 それらの壁を突破するためにMBAで学ぶスキ…
日々是成長~NowAndHere~では、 私の経験を活かし、就職活動中の学生の方、第二新卒の方への 自己分析支援をしております。 私自身、人材開発部所属時代に、約1000名の方と面談をさせていただきました。 自己分析は、就職活動中の行為に拘わらず、一生行うも…
部下の成長を願うなら、まずお前自身が成長し続ける事だ。 クローズアップ現代を観ながら、外食店長時代に営業本部長から言われたことを思い出しました。 クローズアップ現代 ワタミに入社した頃から、毎月の課題や研修会での発表の機会で、 将来教育の仕事…
この本に、こんなことが書いてありました。 あなたが何を知っているか、ではない。 あなたが誰を知っているか、が重要である。 新規事業を立ち上げる過程で思うことは、 とにかく、リソースが無い!ということ。 資金も知識も時間も人員も、何もかもないない…
何のために働くかよりも、誰のために働くかが重要。 どこで働くかよりも、誰と働きたいかが重要。 その仕事内容よりも、その仕事へ感じるご縁が重要。
2日は、新潟でこれから働きに出るために研修を受けている 20代~30代の19名の皆様に対してお話しをさせていただきました。 作用と反作用 事物の螺旋的発展 「私」の範囲 作用と反作用 優秀な警察官であるためには、有能な泥棒足り得なければならない。 夢が…
ある人に問いました。 「なぜ、いつも集中力高くいられるのですか?」 その人は微笑んで答えました。 「逆説的ですけれど、最高の集中力を発揮する人は、 最高のリラックス方法を知っているものなのですよ。」 二年前、西田幾多郎の『善の研究』を読みました…
成果とは百発百中ではない。 百発百中は曲芸である。 成果とは、長期にわたって業績をもたらし続けることである。 ~マネジメントより~ 前職、先輩に企画に対して言われた事を思い出しました。 企画は、続いていかなければ企画ではなく、単発の「企画」は単…
If life gives you lemons, make lemonade レモンを渡されたら、レモネードを作る努力をしよう。 大学の時に教わった名言。 この場合のレモンは、ガラクタとか、不良品という意味だそうで、要するに自分にとって好ましくない状況。 レモネードは、子どもが大…
個性とは、 「強大な個性」との格闘の中でこそ 磨かれる ~成長し続けるための77の言葉/田坂広志より~ 他人と比較することはナンセンスだとも思っていますが、 それは、無い物ねだりをしてしまうという意味でナンセンスであって、 自分とはなにか?を知る…
10個のストーリーを通してマーケティングの基礎が学べる本。 主人公の宮前久美に自分を重ねて読んでしまい、 所々で、昔お世話になった師匠や先輩、同僚、そしてお客様 を思い出し、感慨にふけってしまいました。 1.我々の事業の定義は何か? 自分たちの事…
大学時代ESSでのディスカッションの場面を思い出しています。 議論の終盤 新しい政策をとることによるアドバンテージとディスアドバンテージ、 現状維持によるアドバンテージとディスアドバンテージを比較する、 コンパリゾンエリアという場面があります。 …
数年前、コールセンターの統括をしていたときの事を思い出しています。 お客様から頂く、お叱りの声。 「なんでこうなったの?」 「最大の理由は何?」 正直に言うならば、理由は複合的であり、 様々な理由が重なって、そうなることが多い。 最もらしい事を…
死生観、人生観、使命感 第一話 3万日、50万時間 第二話 メメント・モリ 第三話 永遠に繰り返す人生 第四話 香りある人生 第五話 日本が恵まれている5つの理由 第六話 野心と志 第二十三話 人生10年毎に何を想う 第二十六話 大いなる何かに動かされている 第…
問題発見者が問題解決者 前職でこんな言葉がありました。 この言葉は自分の成長を促進する上で大切な言葉でした。 やりたい者がやればいい。 やれる者がやればいい。 しかし、自分の責任の範囲が広がるとなかなかに重い言葉となりました。 それは、人生をお…
営業力/田坂広志/p156~ 商談後の顧客へのフォロー フォローをマナーと勘違いしている営業担当がいる。 フォローをプッシュと勘違いしている営業担当がいる。 強くプッシュすることと、細やかなフォローには何の違いがあるか。 それは手土産を持って行くこと…
仕事の思想/田坂広志/p222 夢を描く私たちに問われるものは、 「その夢を実現したか?」 ではありません。 私たちに問われるものは、 「その夢を実現するために、力を尽くして歩んだか?」 という事なのです。 問われていることは、そのことだけなのです。 …
「経験」という字 経・・・経(へ)る 験・・・しるし。確かめる。 という意味。 時を経て、確かとなる。 と、解釈できると思いました。 日々、一回性の判断をする。 正しいかどうか正直分からない事のほうが多い。 ただ、いずれ経験として語るとき、 それは…
過去と他人は、変えられない。 変えられるのは、未来と自分。 過去の事実は、変えられない。 変えられるのは、過去の解釈。 という言葉を大切にしていますが、 未熟が故、原因を環境や周りに求めている自分に気づきます。 なんで自分がやらなきゃいけないん…
オリジナルサイト 田坂広志~未来からの風~ 不定期に更新しています。 第33便 「潮流」を見失うとき 2002年06月13日 第32便 ジェームズ・ディーンの「夢」 2002年06月06日 第31便 「コンステレーション」を感じる力 2002年05月30日 第197便 アート…
昨年に続き、今年も1月2日に家族写真を撮りました。 こうやって恒例行事が続く幸せを感じます。 5カ年計画も大枠の改訂を終えました。 そうは言っても、 Life is what happens to you while you're busy making other plans 思いも寄らないことが加筆、修…
皆さま 明けましておめでとうございます。 昨年は、Facebookを通じて皆さまと貴重な意見交換ができたり、Facebookが無ければ再び会えなかったかもしれない懐かしい出会いがあったりと、ソーシャルメディアの威力を感じた一年でした。 また、東日本大震災を受…