日々是成長

~Now And Here~

|---日経ビジネス記事より

ベイシア六つの戦略~全ては安さのために~

久しぶりに日経ビジネスを読んでいて、興奮しました。 ベイシアという総合スーパーマーケットを知っていますか? 私の実家の近くにもあるのですが、その安さの秘密はこんな所にあったのかと思いました。 やはり、経営は、いや経営に限らず、仕事というのは …

100-1=0 藤居 寛 帝国ホテル会長

100 - 1 = 99 ではなくて0 100年以上かけて築き上げてきたブランド価値も、たった10秒で失われてしまうことがある。 「どんな大きな組織も一人ひとりの人間の力で支えられている」 うちの会社でも、仕事は、0か100しかないという事が言われます。 仕事に対…

鬼頭季郎~先例を覆す経営判断そこに喜びと自信を

法律家の世界には、「経営判断の法理」という言葉がある。 司法は企業の経営判断が正しいかどうかについては原則介入しないという意味である。 裁判官の判断と経営判断の違い。 裁判官の判断は、静止的なもの。 確定した過去の事実などを前提とする。 経営者…

日経ビジネスに載る

私の仕事がちょっとだけ日経ビジネスに載りました。 ちょっと嬉しい^^; まぁ大々的には言いませんが。 徐々に自分のやってきた事が世間から注目され始めたという事と捉えましょう。

ノウハウは陳腐化する

先ほどのIC(インディペンデント・コントラクター)になるには、高度に専門的な知識が必要と書かれていました。 確かにそうでしょうね。 でも、ここで気をつけておかなければならないのは、 「ノウハウは陳腐化する」 です。 新しい技術が生まれ、それに対…

IC(インディペンデント・コントラクター) 日経ビジネス2月25日号より

優秀な人材はますます企業に属することから離れていくのかなぁ と思います。 働き方の多様性ということが言われる時代ですが、 ICと呼ばれて、正社員としてではなく個人と企業の業務請負契約で 様々な企業に価値を提供する働き方はますます増えていくのか…

NPOの勉強をしよう。

今週の日経ビジネスでNPOが特集されています。NPOは営利を第一の目的としない団体。広義には、社会貢献を第一義とする株式会社、有限会社、法人格を得ていない団体も含むそうです。アメリカのソルトレイクシティーに、「ワン・ワールド・カフェ」というレス…

風林火山

社内外に吹く時代の風を感じ取り 林の中に潜む成長の種を見つけ出す 縁の下の力持ちのやる気に火をつける 前例にとらわれず山のような資金を投ずる なるほど なるほど 日経ビジネス11月5日号より抜粋

思いを温め「時」を待つ 大澤 佳雄

「こんな制度は早く直したいと常々思っていたが、人事部長になるまで手を着けられなかった。社内の仕組みに不満を感じても、それを改めることができる立場になるまで温めておきなさい。 ? 我慢の時間は、不満が意味のないものだと分からせることもあるし、本…

二律背反~東芝 西田 厚聰(にしだあつとし)

東芝西田社長の経営哲学は、この二律背反を同時に達成していくことにある。 ? シェアと利益 品質とコスト 合理主義と情熱主義 即断即決と用意周到 ? 僕も、大学時代からこの二律背反という言葉に魅かれていたので、今回の記事には興味と共感が沸きました。 ?…

似鳥昭雄 ニトリ社長~60年プラン~

自分の人生の60年プランを立てて、それを実行していく。 ? 自分の人生を設計して、描いてその通り実行していくということは、よく言われるが、こうやって行くことが時間を味方につけるということなのかもしれない ? 似鳥社長は、会社を支える利益を出し続け…

現場の疲弊

最近の日経ビジネスの特集を読んでいると、常々思うのが、 ? 現場の疲弊 ? という言葉です。 ? どの企業もバブルの崩壊と同時に、人の採用を絞り、50代の人間が多い中、現場を第一線で働く30代40代が著しく少ないとの事。 ? その結果、技術、ノウハウ…

ニトリに見る事業の育てるということ。

8月20日号の日経ビジネスで特集されていました。 ? 20期連続増収増益 過去五年平均営業増益率25.8%。家具上場大手4社は10%以下 在庫回転率は約6回と家具上場大手4社平均の二倍 社員の一人当たり年間教育費は約25万円で上場企業平均の4.5倍 異業種から年間約…

有訓無訓~冨澤龍一 三菱ケミカルホールディングス会長

やってみてこそわかる「向かない仕事」の大切さ ? 入社当初からやりたい仕事ができるわけではない。しかし、向かないと思っていた仕事もやってみると実際面白さが分かってきたり、後々のそのことが役に立つ時がやってきます。 ? 冨澤氏も入社当初は、有機化…

日経ビジネスの記事目次

1冊600円の日経ビジネスが年間購読で一冊あたり272円に! 日経ビジネスに挑戦 ? 日能研 ? 有訓無訓~武井正直~ ? 学ぶ = “真似ぶ” ? 企業における地震対策と中越沖地震への動き? ? 有訓無訓 山之内 秀一郎 東日本旅客鉄道元会長 ?

有訓無訓 山之内 秀一郎 東日本旅客鉄道元会長

小学校の時に一番威張っているのは腕力の強い奴 ? 中学、高校で威張っているのは勉強ができる奴 ? しかし、社会に出て威張れるかどうかは、後ろを振り向いた時に何人の人がついてきているかで決まる ? ? 「威張る」という言葉がちょっと強い気がしますが、「…

日経ビジネスに挑戦

一週間どうやって読んでいくかを決めてみました。 ? 金曜日 有訓無訓 土曜日 敗軍の将兵を語る 日曜日 お休み 月曜日 時流超流・その他単発記事 火曜日 編集長インタビュー 水曜日 戦略フォーカス 木曜日 特集・(特集2興味惹けば) ? 日経ビジネスは、週刊誌…

企業における地震対策と中越沖地震への動き

7月16日の中越沖地震2004年10月にもほぼ同じ地域で地震があり、それから3年。各企業は過去の経験から得た教訓をどう生かしたか。 ? イオン 地震当日、各部門の担当者40人が対策本部とつくり、正午には水、お茶、パンなどを被災地に送る。 年2回の防災訓練と…

学ぶ = “真似ぶ”

今回の記事は、イズミ会長の山西義政さんです。 ? 戦後復興期からのイズミを立ち上げの中から、経営における大切な事を書かれています。 ? 本文より 真似は本物を越えられないといいますが、真似も徹底して、そこからよりいいものへと改善していけば革新が生…

有訓無訓~武井正直~

北洋銀行元会長の武井正直さんの記事 三つの原則 1 法令、人倫にもとる行いは、命令であっても断固拒否しろ 2 組織を重視して業務運営をしよう 3 調査でも融資でも最善を尽くす事 を掲げて経営に当たる。 拓銀との合併時も、「とにかく1つに」という原則…

日能研

土曜日は日経ビジネスを読む時間をとります。 ? 金曜の夜帰宅してポストを見ると、定期購読をしている日経ビジネスが届いていまして、また今週も終わったなと感じるのです。 ? 7.9号の戦略フォーカスでは日能研の新しい取り組みが紹介されていました。 ? …