日々是成長

~Now And Here~

|-【語録】

無邪気と無・邪気

無邪気だなぁ~と、その人の言動によって、こっちの心が温まる人がいます。 一方で、無邪気に人を傷つけると言うように、人の心を乱す人もいます。 この二つの違いはなんだろう?そんなことを昨日考えながら、ある人にこの問いを投げかけてみました。 その違…

過去、現在、未来の捉え方

ふと、思い浮かぶ。 過去は、解釈するもの 現在は、受容するもの 未来は、全託するもの 根底に、信念を抱きながら。 過去の事実は変えられない。 変えられるのは、過去の解釈。 他人と環境は変えられない。 できる事は、全て受け入れること。 未来は誰にも分…

コンステレーション

昨日は金曜日図解講座「社会的合意形成論」の最終日で、授業そこそこで、懇親会。 聴講生の方の引き出しの多さに感動し、たくさんの学びを得ました。 その中で教えていただいた、コンステレーション。 星座の意味だそうです。 コン = with ステラ = star(星)…

闘病ではなく応病

年明けに腰が痛くなり、起き上がれない自分を客観的に見ながら、 17歳の時にマイコプラズマ肺炎で入院した時の事を思い出しました。 なんでこんなになるまで放っておいたんですか!と怒られ即入院。 生死の境とまで大袈裟ではないが、かなり辛い日々を送りま…

自立と孤立

『自立』は、『依存』の上に成り立つ。 ある期間は徹底的に依存するからこそ、自立の芽が出る。 依存の経験なく、依存してはならないと思い、 自立しようと頑張る時、それは『自立』ではなく『孤立』となる。 一方の極に触れると、反対の極へ突き抜けていく…

明日が一番よい日

最近自分の弱点を思い出しました。 不測の事態に弱すぎる^^; 自分の脳みそデータベースにない事が起こるととたんにパニックになります。 ん~どんな時も冷静に対処したいぜ。 っておもいながら、やはり対人の仕事の難しさを痛感します。 お客様はとんでもな…

キョウデン社長

本日のカンブリア宮殿面白かったですね。 キョウデンの社長って初めて知りました。 いろいろな企業を再生していたんですね。 長崎屋とかソーテックとか有名な企業の再生も手がけていました。 話を聞いていて本当に型破りだなと思いながらも、 素人目線の大切…

伝統とは、先輩への感謝を次代に表現する事

なぜ、「野心」ではなく「志」という言葉に惹かれるのだろう。 なぜ、己一代で何かをという気持ちではなく、何代にも渡ってその意思を継いで行こうと思うのだろう。 という事を考えていました。 田坂先生は、「志」という言葉が書かれたコインの裏側には、 …

今の自分に全力投球

死生観を持つ。 このことの大切さを知ったのは、よく言われているように、 「自分が生と死の狭間を生きた経験があるから」 ではありません。しかし、 自分はいつか死ぬ。 この人生は一度きり。 その死はいつ訪れるか分からない。 このことは、とても重く響き…

男とは強さとやさしさ

ノブレス・オブリージュ 強きものの弱きものに対する義務 この言葉に出会ったのは、今から8年前。 自分が就職活動をしているときでした。 当時、自分が新卒社員として入社した会社にの案内パンフレットでその言葉を発見し、とても心惹かれました。 そして、…

幸せは心電図

幸せは心電図。 触れた針が多ければ多いほど幸せな人生だったといえる。 それはつまり、いつも幸せではないという事も言い表す。 自分の幸せの針を触れさせてくれるものにたくさん出会える人生を送ろう。 ―小泉 雅大―

論理思考を突き抜けた先

我々は、言葉にて語りえるものを語りつくした時、 言葉にて語りえぬものを知る事があるだろう。 西洋の哲学者ヴィトゲンシュタインの言葉 今年の初めに、「感性を磨く事」をテーマとしました。 それは、デジタルの世界の先にはアナログの世界があり、 これか…

「青空」という言葉を伝える

大学時代、HPを作りその中で自分の人生観を書いていました。 やっぱりこれがすべてだなぁと思います。 「青空」を伝える。 この「青空」という言葉。 誰でも知っています。 しかし、今僕が思い描いている青空と同じ青空を描けた人はいるでしょうか? いな…

共感⇒情熱⇒覚悟、そして継続

仕事とは、共感と情熱が必要と常々学生のみんなに言ってきました。ただ、それだけじゃないんだなと思うようになりました。 共感し、その事に情熱を持ち、その事を覚悟を持って続ける事ができる事、それが仕事である。 と思うようになりました。 まずは共感す…

going concern~続くという事~

自分の性格を考えた時、「これ!」と思うと後先考えずに突っ走ってしまいます。常に、時には150%の力を出してその事に臨みます。 ただ、大事な事は、それが「続くか?」という事なのだと気づきました。 この1月体調を崩しました。それは、明らかに12月の過…

本田直之さんの講演に行ってきました。どうやったらできるか?を考える。

53万部突破のレバレッジシリーズでおなじみの本田直之さんの講演へ行ってきました。 もっと、スーツ着て細身でスマートなイメージの方だと思ったのですが、長髪で後ろでしばり、ジーパンにTシャツ、ひげをたくわえての登場に正直イメージとぜんぜん違う^^…

なぜ経済的自由になるか?

講演行ってきました。三部に分かれていて、第三部にお目当ての本田直之さんの講演があったのですが、 二部で講演されていた株式会社エフピーウーマンの代表取締役の大竹のり子さんの講演でも学ぶ事がありました。 その中の話で、何で経済的自由になりたいか…

努力できる土壌があるということ。

農業インターンシップでお世話になった農家のお父さんが東京に来たという事で、歴代コーディネーター達5名で 三軒茶屋のゴハンでお食事会をしました。 三茶の坐にも顔お出しましたが、完全にか~んぜんにアウェイに鳴っていました。 まっちゃんしかいなかっ…

ONとOFFではなく、HIGHとLOWで考える

今日、立ち読みした本に書いてありました。 仕事は、ONとOFFを考えるのではなく、 HIGHとLOWで考えなさい。 つまり、仕事の事は年がら年中考えておかねばならない。だから、ONとOFFではなく、HIGHギアとLOWギアを入れ替えるという考…

自らを駆り立てる時か?

日常化した毎日が心地よくなったときこそ、違う事を行うよう自らを駆り立てる必要がある なすべき事は、利用しうる資源よりも多く残る。機会は実現のための手段よりも多い。従って、優先順位を決定しなければ何事もなしえない 自分の好きな言葉としておいて…

名言だ

好きな事を仕事にできたなら、一生働かなくてよいことになる。 ん~~~~。 そうだね。

ゴルフの神髄

中部銀次郎 ゴルフの神髄―新編もっと深く、もっと楽しく (日経ビジネス人文庫)/中部 銀次郎 ¥700Amazon.co.jp 「ゴルフにとって一番難しいのは”立つ”ことなのである。」 ゴルフを超えた人生哲学を学ぶことができる。 ちなみに僕はゴルフの経験はコースに一…

名言~菜根譚④

苦心ノ中ニ 常ニ心ヲ悦バシムノ趣ヲ得 得意ノ時ニ、スナワチ失意ノ悲シミ生ズ

名言~菜根譚③

歳月ハ本長シ 而シテ忙シキ者 自ラ促ス ? 天地ハ本寛シ 而シテ鄙シキ者 自ラ隘(セマ)クス ? 風花雪月ハ本閒ナリ 而シテ労攘の者 自ラ冗(ワズラワ)シクス

名言~菜根譚②

払意ヲ憂ウコトナカレ 快心ヲ喜ブコトナカレ 久安ヲ恃ムコトナカレ 初難ヲ憚ルコトナカレ

名言~菜根譚

冷眼ニテ人ヲ観 冷耳ニテ語ヲ聴キ 冷情ニテ感ニ当タリ 冷心ニテ理ヲ思ウ

名言

読むことは人を豊かにし、 話し合うことは人を機敏にし 書くことは人を確かにする ―フランシス・ベーコン

「成長」の原点と本質

昨日のつづき。 ? 原点:物事の出発点 ? 本質:それがないと、その事を語れなくなるもの。 ? と定義した時に、みんながよく言う、「成長」という言葉の、原点と本質は何でしょう? ? 僕の考えを書きます。皆さんは自分の中で、自分の言葉を持ってください。 …

レモンを渡されたら、レモネードを作る努力をしよう

「レモン」は、アメリカで不良品という意味があります。 ? 「レモネード」は、子供の好物の代名詞です。 ? 自分にとって嫌な事、辛い事、悩める事、があった時に、そのことに嘆くのではなく、 ? ポジティブに捉え、自分の好きな事にその状況を変化させる努力…

僕を支える言葉

言葉 嫌いな言葉「頑張れ」 権力と権威 語尾に「よかった。」をつける 262理論