日々是成長

~Now And Here~

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

相手に手を渡す

羽生さんの「決断力」から少し抜粋。 将棋は、お互いに一手ずつ手を動かしていき、指していく。だから、自分が指した瞬間には自分の力は消えて、他力になってしまう。 そうなったら、自分ではもうどうすることもできない。相手の選択に「自由にしてください…

フェルミ推定を仕事に活かす

フェルミ推定の記事が一番アクセス数があります。流行だからですかね? 以前の記事をリライトして、実際に私が仕事において使った例を紹介してみます。 外食店長時代、敵情視察する時はこんな考え方をしました。 ①お店の席数を見て、その店の月間の売上を推…

ウミガメのスープ

ポール・スローンのウミガメのスープ―水平思考推理ゲーム/ポール スローン ¥1,365Amazon.co.jp 男がレストランに入り、メニューから「ウミガメのスープ」を頼んだ。 それを一口食べた彼はレストランを飛びして、持っていた拳銃で自殺してしまった。 なぜだ…

捨てて、捨てて、捨てよ

一つの作品を作るとき、いかに捨てるかが重要になるそうです。 100の素材から、5までにそぎ落とす時、しかし、その95は、残した5に凝縮されるそうです。 非常に深い話です。 普段の仕事でも、そう思います。企画は、全て通るわけではありません。いくつもい…

KISSで行け!

羽生善治さんの「決断力」と言う本を読んでいます。 前々から読みたいとは思っていたんですけどね。やっと買いました。 その中で、勝負どころでごちゃごちゃ考えるな。単純に、簡単に考えろ!という章があります。 そこに、「KISSで行け」という言葉が載って…

フォトリーディング2週間の成果

フォトリーディング集中講座を受けて、ほぼ二週間がたちました。正確には12日間ですが、8冊の本と日経ビジネス3冊をフォトリーディングを使って読みました。 驚いているのは次の三点です。 1.記憶の定着がいい 2.ひらめきがおこりやすくなった 3.ぐっ…

65点を目指す。

このことは、新入社員の時に口すっぱく言われた事でした。 自分が100点と思って出してくる成果物は、100点であることは少なく、大きなやり直し(戻り)をしなければならないし、 成果物を出すまでに途中経過を報告しなければ、上司は大丈夫か?と不安になりま…

5W1Hと田の字チャート

やっぱり、基本は5W1Hですよね。 世の中、かっこいい名前のフレームワークがたくさんありますが、一番基本的で、一番分かりやすいのは、5W1Hだなって思います。 これを使いこなせないで、3Cとか4Pとか、MECEとか、言っちゃいけないと思いました。 そし…

誰かの肖像画

出所:ウミガメのスープ 肖像画を前にして男がこう言った。 「私には息子も兄弟もないが、この人物の父は私の父の息子だ」 肖像画に描かれていたのは誰なのだろう? 答え 「その男の娘」の肖像画でした。 私達は、ヒューリスティックと言われる、過去の経験…

覚悟できるのは安全基地があるから

昨日は新入社員2名と食事しました。 4月11日にこの二人と食事をし、 仮配属が終わった7月になったら、 また集まろうという約束をして、 その日に、7月22日という日付を入れました。 三ヶ月ぶりの再会でしたが、 三ヶ月というのはあっという間ですね。 彼らと…

あなたの補助線となりたい。

幾何学の問題で、たった一本の補助線を引くことが解決への道筋をひらくように、「思考の補助線」を引くことで、一見無関係なものごとの間に脈絡がつき、そこに気づかなかった風景がみえてくる。 思考の補助線 (ちくま新書 707)/茂木 健一郎 ¥756 Amazon.co.…

SCAMPER

Substitute 代用してみたら? Combine 統合してみたら? Adapt 応用してみたら? Modify 変更してみたら? Put 置き換えてみたら? Eliminate 減らしてみたら? Reorder 逆転してみたら? ラテラル・シンキングの考え方だそうです。 押してだめなら、引いて…

様々な記憶の種類

Newtonという雑誌のバックナンバーで脳のニューロンと記憶の仕組みという号(2007.2.7)があったので、早速購入し、読みました。 ドーパミン出まくりでした^^; 記憶には、記憶している内容によって種類があるそうです。例えば、 エピソード記憶 意味記憶 手続…

「俺が」から一段上がる

アーティストは、境地に達すると、 「この作品は自分が作った作品ではない」 という感覚に襲われるそうです。 何かに導かれたりとか、様々な人との出会いとか、そういった過程の中で結果としてできたものであって、自分ひとりで作ったものではないという感覚…

ベイシア六つの戦略~全ては安さのために~

久しぶりに日経ビジネスを読んでいて、興奮しました。 ベイシアという総合スーパーマーケットを知っていますか? 私の実家の近くにもあるのですが、その安さの秘密はこんな所にあったのかと思いました。 やはり、経営は、いや経営に限らず、仕事というのは …

布が破れると、

藁の山が重要になる。 鍵が壊れたので、女の子はポップコーンをこぼした。 一見支離滅裂な文章。 しかし、シチュエーションを思い浮かべると、 なるほど! と思える。 是非、脳ミソを使ってみてください^^) 詳しくはこちらの本に! ひらめき脳 (新潮新書)/…

脳ミソに興味を持つ

フォトリーディングを学んでから、さらに脳ミソについて感心を持ち始めました。 今月は、脳ミソに関する本を積極的に読んでいこうと思いました。 脳ミソといえば、茂木健一郎さんですよね^^) 脳を活かしす勉強法を今年始めに読みました。それ含め3冊ほど茂木…

日経ビジネスをフォトリーディング

昨晩、日経ビジネスを「フォトリーディング」して、寝ました。 そして、今朝電車の中で「活性化」しました。「スーパーリーディング」と「ディッピング」を組み合わせて行ってみる事にしました。 いや驚きですね。 いつも日経ビジネスは、1週間くらいかけて…

フォトリーディング集中講座2日目

2日目が終わりましたぁ。 疲れた。しかし充実感あり。2001年にフォトリーディングの本を読み、興味持っていて、一回セミナー受けたいと思っていたんだけど、 なんせ、受講料が10万越えるので学生の私には手が出せなかった^^;社会人になってからは、休…

フォトリーディング集中講座1日目

疲れたぁ~ 2008年メインイベントの一つ フォトリーディング集中講座1日目に行って参りました。 読書に対する価値観が変わりました。 この手法は、読書のみならず、人間の潜在能力を引き出すのにも役立つんじゃないかなと思って聞いています。 リラックスす…

ひとつの事を磨く

先日、私の家族がお世話になっている整体院の先生を自宅にお呼びしてお食事をするというイベントがありました。 父も母も妹二人もこの整体院に通っています。特に両親は今までいろいろな整体院に行ってもよくならなかったものが、この整体院に来てからだいぶ…

「風の便り」第99便 人工知能のカウンセラー

昔、「人工知能」を開発する研究において、 コンピュータを使った、興味深い実験が行われました。 人工知能に「心理カウンセラー」を演じさせる実験です。 この実験においては、 まず、コンピュータに、 一定のルールに従って、クライアントに簡単な質問をし…

「風の便り」第98便  「長所」の定義

牛乳を「発酵」させると「ヨーグルト」ができる。 牛乳を「腐敗」させると「腐った牛乳」ができる。 では、「発酵」と「腐敗」の違いは、何か。 教科書には、こう書いてあります。 「発酵」も「腐敗」も、微生物が有機物質を分解する性質。 そのうち、 人間…