では、「職業人としての成長」を遂げるには、どうすればよいか。
「専門的な知識」ではなく、「職業的な智恵」を身につけよ。
『成長し続けるための77の言葉』 より
知識はデジタル、
知恵はアナログ
と置き換えても良いと思っています。
デジタルとは、論理的、合理的、定量化可能なものを言います。
つまり、誰でも再現が可能なのです。
その知識をある一定領域まではつける必要はもちろんあるでしょう。
ある思考実験をしてみましょう。
同じ知識を持つ者同士が戦ったらどうなるか?
その戦いは、知恵の世界に行く。
アナログとは、感覚的、非合理的、定性的なものであり、
再現性が効かない。
つまり、一回性のアートの世界。
職業人として、この一回性のアートの世界、
余人持って代えがたい世界へと歩んでいきたいものです。