昨日は満月でしたね。
ある場所で、満月っていいですよね。という話をしたら、ポカンとされてしまいました。
月の何が綺麗と思いますか?
なぜ、満月だけ特別きれいというのですか?
三日月との違いはなんですか?
この様な質問をされました。
それは、それで好奇心からくる私の考え方を知りたい質問だったのだろうとありがたく思いますが、
美しさに理由は必要だろうか?
三日月と比較する必要はあるだろうか?
どれだけ言葉を駆使しても、私が感じている美しさを完全に皆さんに伝える事はできない。
むしろ言葉にすれば、何かが抜け落ちたり、意図しない解釈が生まれたりするでしょう。
美しいよねという感覚を共有し、各々楽しめばそれでいいと思います。
師曰く。
信とは、科学的に証明されてないものに対しての自分の想いや覚悟。
科学的に証明されたものを、私は信じるとは、言わないと。
美しいのだから、美しい。
それでいいじゃありませんか。
美しさを他との比較や証明される美しさの妥当性をだして説明してもなんの意味もないですね。
美しいという言葉にする事すら、本当は違っていて。
美しいなと言葉になる前の心が震えたり、癒されたり、和んだりするあの刹那の瞬間を本当は大切にしたいのです。
【Pubooで日々是成長をまとめた電子書籍作りました!是非ご覧ください】
詳しい説明記事はこちら
日々是成長~108話のメッセージLite版~/小泉雅大
¥FREE
Puboo
日々是成長~108話のメッセージ~/小泉雅大
¥280
Puboo