日々是成長

~Now And Here~

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ニトリに見る事業の育てるということ。

8月20日号の日経ビジネスで特集されていました。 ? 20期連続増収増益 過去五年平均営業増益率25.8%。家具上場大手4社は10%以下 在庫回転率は約6回と家具上場大手4社平均の二倍 社員の一人当たり年間教育費は約25万円で上場企業平均の4.5倍 異業種から年間約…

まとまっていない話題

昨日は、ある中高一貫の学校の常務理事の方とお食事をさせていただきました。 ? その時に、「直感で判断する」という話題が出ました。 ? 僕は判断が入る以上、経験が伴っているという考えもあるのですが、経験を伴わない、本能的な感覚が直感というものだと…

いつからできるようになったのか?⑦一つのことに一生懸命

「何でもいいから一つ誰にも負けないものを作りなさい」 ? 小学生の時に父親から言われていたことでした。 ? 算数とサッカー。 ? 僕が選択したのはこの二つでした。勉強とスポーツの両方に置いて誰にも負けないものを作る。これが、父親の教育方針でした。 ?…

いつからできるようになったのか?⑥誰かの為=自分の為

私は大学時代にHPを作っていました。 ? 内容は、大学時代に入っていたESSというサークル活動で私が学んだ、ディスカッション論をまとめたものです。 ? それは、最初「自分の為」に作ったものでした。 ? 4年間学んだことをせっかくだから文章化しようと…

SEから外食店長、そして人材ビジネスマンへの道程

? 2002年4月 ソフトウエアハウスに入社 SEの卵として仕事を始める ? 2002年10月 「われわれの付加価値はいかにお客様を儲けさせるかである」の言葉に疑問を持ち、退社。 ? 2003年1月 もっと、人の成長に関る中で「ありがとう」をもらいたいと思い、まった…

有訓無訓~冨澤龍一 三菱ケミカルホールディングス会長

やってみてこそわかる「向かない仕事」の大切さ ? 入社当初からやりたい仕事ができるわけではない。しかし、向かないと思っていた仕事もやってみると実際面白さが分かってきたり、後々のそのことが役に立つ時がやってきます。 ? 冨澤氏も入社当初は、有機化…

いつからできるようになったのか?⑤時間を守る。

「どんなに勉強できたって、仕事ができたって、時間を守れない人は信用をなくす」 ? 「長い休みの次の日に時間を守れないのはたるんでいる証拠」 ? 「君が一分遅刻するということは、一分×待った人の人数だけの時間を無駄にしていることを意識しろ」 ? 時間…

いつからできるようになったのか?④仕事は一人じゃできない

? 「もっと仲間を信頼しろよ!」 ? サークルの同学年の仲間から言われた言葉でした。 ? 僕は、何でも自分でやりたいと思ってしまう性格でした。そうしないと心配でしょうがない性格です。 ? 僕の入っていたESSというサークルは、様々な大学に同じような団体…

いつからできるようになったのか?③誰も見てないところでも基準を下げない。

「悪いことするといつかばれるからね!」 ? 小学校4年生か5年生くらいの頃だったでしょうか。母親から言われた言葉です。うちの母親は、あまり怒りません。勉強しろといわれた記憶もあまりありません。教育ママではありませんでした。好きなことを自由にや…

いつからできるようになったか?②環境のせいにせず、自分ごとと考える。

? 「つまらなければ、楽しくすればいい」 ? 僕が大学2年生の時のサークル合宿、関西遠征の昼食の時に、チーフからいわれた言葉です。 ? 僕はカウンターテーブルといって、通常よりも少しレベルの高いテーブルでディスカッションをしていました。関東と関西…

いつからできるようになったのか?①本気、本音でぶつかる

学生と会話をする中で、もっとこう考えられないのかなぁと思うことがしばしばあります。自分も学生時代は、こういう視点でものを考えていたのかなぁ?と振り返ります。 ? では、自分は何がきっかけで現在の視点で考えられるようになったのだろう?そんな体験…

インターンシップ目次

二週間のインターンシップ。25人の学生共に「仕事とは何か?」「働くとは何か?」「誰かのために必死になるってどういうことか?」そんなことを葛藤し、学んだ14日間の記録。 皆さんの仕事観にも影響を与え、多くの学びがあると思っていますので、ご一読いた…