佐々木俊尚さんのキュレーションの時代を読んでいます。 これは、本当に良書です。 絶対に読んだ方がよいと思います。
キュレーションとは、 「多くの情報を収集し、選別し、意味づけを行って、人々と共有すること」と定義されています。
自己分析とは、自分の人生の中から情報収集し、 選別して、新しい意味づけをする事だと言えます。
自分の外の環境から、いろいろな情報を取りいれてキュレートする事も もちろん大切ですが、 まずは、自分の資産を棚卸してみるのがよいのではないかと思います。
選別と意味づけとは もちろん、受ける企業に対して自分の中に眠る人生という情報から、 この企業に対して有用な情報を選別して、 この企業に対して意味づけをし直す活動。
それが、就職活動の中での自己分析の本質だと思います。
単純に過去を振り返って自分という人間はどういう人間か?を振り返るのは、 確かにやって意味のない事ではありません。
しかし、より実践的な、企業にとって意味のある自己分析をする際は、 自分と言う人間が、その企業に対してどのような価値を生み出せる人間か? を証明していかなければなりませんので、漠然と自己分析をしてみたところで、 効果は期待できなくなってしまうのです。
学生時代に頑張った事はなんですか? こだわっている事はなんですか? というような質問は、全て、あなたの資質の中でこの会社で生かせる事はなんですか? という問いに置きかえることができます。
学生時代にどんな事を頑張っても、その会社で生かせなければ、 その会社の採用担当者には響きません。 国語が得意な人を探している企業に 数学が得意ですとPRしても、響きませんよね。
まずは、自分の人生を企業の視点から新しく意味づけするという キュレーションに挑戦してみてはいかがでしょうか。
以下は私の人生のキュレーションです。
【Pubooで日々是成長をまとめた電子書籍作りました!是非ご覧ください】
詳しい説明記事はこちら
日々是成長~108話のメッセージ~
¥280
Puboo
日々是成長~108話のメッセージLite版~
¥FREE
Puboo
日々是成長~就職活動編~
¥FREE
Puboo