日々是成長

~Now And Here~

twitterで仕事についてつぶやいてみる③

08:20 仕事術24:なすべき事は利用しうる資源よりも多く残る。機会は実現のための手段よりも多い。したがって、優先順位をつけなければ何事もなし得ない。(ドラッカー #

08:32 仕事術25:スピードと丁寧さ。短期利益と長期利益。科学と心。時流と原理原則。世の中の二律背反を成り立たせるバランスポイントを突くのがマネジメントだ。そして、最大の難関はこのバランスポイントは、環境、時代、人間関係によって日々動く。 #

08:34 仕事術26:どんなにきれいな組織図だって、どんなに素晴らしいビジネスモデルだって、形があってもそこに魂(覚悟)を吹き込む人がいなければ、何事もうまくいかない。 #

08:36 仕事術27:共感することは簡単、情熱を持っても熱しやすくて冷めやすければ意味がない。ゆるぎない覚悟。仕事を決定するうえで大切なもの。 #

08:38 仕事術28:企画は、続くことが大切。ポットでで終わってしまう企画など、企画と呼べない。 #

08:38 仕事術29:常に二つ上の上司になったつもりで、自分のやっていす仕事を捉えてみる。 #

08:41 仕事術30:個々の問題解決策が正しくても、それらを足したところで全体の戦略として不正解という事がよくある。隣の人がどんな仕事をしているかに興味を持つ。全社的に見てという視点で自分の仕事を捉えてみる。個々の問題解決策はどれだってやったほうがいいものだし、あったほうがいいものだ。 #

10:27 仕事術31:キレイすぎるバワーポイントは作らない。時間対効果が低いし、誰も見ない。 #

10:29 仕事術32:自分の仕事を図解で説明できるか書いてみる。と言っても使うのは、矢印線と◯だけ。色も使わ無い。図とは構造。つまり、論理の世界。図にできないものは、説明できない。 #

10:32 仕事術33:言いたい事が同じでも、聞き手の立場、所属、本日の精神状態まで考慮してプレゼンを行なう。プレゼンが論理的かどうかは、いつだって相手が決める。 #

10:35 仕事術34:時にありがとう。時にはよくやったね。時にはごめんな。時にはまた頼むね。言葉は違えど伝えたいのは感謝の気持ち。どれだけその人それぞれに伝える言葉を持っているが問われる。#

10:39 仕事術35:腕のいい警察は、腕のいい泥棒であらねばならない。腕のいい銀行家は腕のいいトレーダーで無ければならない。作用と反作用。一方に力がかかる時、必ず同じだけの力が反対側にかかる。 #

20:33 仕事術36:フォトリーディングを受講した。ただ、速読できるものとできないものがある。速読は、読むスピードは確かにあがるが、それと理解力が上がるのとは別問題。予備知識がないものは、やはり早くは読めない。速読はツールの一つ。それがすべてではない。 #

20:37 仕事術37:一つのテーマについて、3人の著者の本を読む。 #

20:40 仕事術38:赤い車、と言われると、その日なぜだか赤い車が目につく。カラーバス効果。無意識のアンテナに自分のテーマを入れておく。すると自分に必要な情報がどんどん飛び込んでくる。 #

20:42 仕事術39:情報は、夜寝ているときに脳みそで整理される。大枠の事を考えておいて、朝に昨日の事をまとめる。昨日記をつける。 #

20:45 仕事術40:5カ年計画、1カ年計画を書く。常に自分の目に見える所にその用紙を置いておく。無意識に目標を刷り込む。 #

20:49 仕事術41:グローバル化とは、日本の事を語れるようになること。 #

21:08 仕事術42:目的と手段は入れ替わりやすい。手段だと思っていたものが、いつの間にか目的になってしまっていることがある。 #