日々是成長

~Now And Here~

哲学しています

田坂 広志さんって知っていますか?

先輩に薦められて、今読んでいます。

「仕事の報酬とは何か?」

本当は、「仕事の思想」という本を薦められたのですが、なかったのでこれを買いました。

なんでがんばっているのか?

という事を考えた時に、

子供の頃って

小学生の時なんかは 親に褒められたい 先生に褒められたい あいつに負けたくない 自分の力を見せ付けたい

というためにがんばっていたような気がします。

今でこそ、目標とか夢が大事だと思いますが、

中学の時に高校受験をその高校にしようと思ったのは、

自分の今の勉強のレベルがそのくらいだから。

というのが本当の理由だと思います。

文武両道、質実剛健という校風がいいなぁとも思ったけど、それは結果的についてきた事で、自分の実力ありきだったと思います。

目標とか夢から高校受験を考えなかったなぁ。

大学受験をした時も、

先生になりたいと思っていたけど、受験勉強しながら

「それが本当に自分の夢か?」

と思ったし、

大学はみんなが行くからとか、 とりあえずまだ学生していたいよとか、 世間体とか、 高校が進学校だったから大学行かないのはもったいないとか

これまた、目標とか夢とかから大学受験を考えた事なんてなかったな。

大学生の時は、単に周りと同じような大学生活は嫌だからというエゴで、ESSに入り打ち込んだというのが本当の所。

就職活動も、男として生まれたからには、でっかい事してやりたい!と思って、企業に影響与えるぞ!って思ってソフトウエアハウスに入ったんです。

そして、やっと気づいたんだよなぁ

価値観ってものに。

死生観ってことに。

人生というものを考えるようになったわけです。

おいおい、おれのやりたい事は、「お客様を儲けさせる事か?」って思ったわけです。

ありがとうっていろいろなありがとうがあるんじゃないの?って思ったわけです。

あなたがいてくれたから、今の私がいます。

ありがとう

そんなありがとうが僕の求めているありがとうであって、それが本当の価値観なんじゃないか?って思ったわけです。

そして、自分の人生30000日しかないと気づいた時に、

30000日でやれる事って何だ? 生きた証を残せるって何だ? って考えました。

そこに自分の生まれた使命観を持つようになりました。

これらの価値観、死生観、使命感というものを持つようになりました。

仕事をして初めて、考えて行ったことですね。

ただ、思うのは、学生の頃からこういうことをちゃんと考えていたら、 もっと違う生き方していたのかもしれない。って思うんですよね。

ん~哲学ですね

仕事の報酬とは何か/田坂 広志
¥1,208
Amazon.co.jp