B'zのギタリスト松本孝弘さんが言っていた。
NHKスペシャルでB'zの番組がやっていた。
思いこむ。
俺はこれが大好きだ。
俺にはこれしかない。
その思い込みの強さの違いだと。
のめりこめるほど本当に好きな事に出会えるって
本当に幸せな事ですよね。
若い時からそのような事に出会えたらとても
幸せだなと思います。
好きだから頑張れる。
好きだからもっと、もっと成長したいと思える。
私自身はなんなのだろうか?
こうやって文章を書くのも好き。
しかし、人と語ったり、こどもの成長に触れていたりも
とても好き。
のめりこんでやれているか?
と言われると自分ではわからない。
ただ、よくそこまで発信しますね。とか、
よく、そんなに人の話しに深いレベルまで踏み込みますね。
というような事を言われる事があります。
もしかしたら、はたから見るとのめりこんでいるのかもしれない。
思いこんでいるという意味でだれにも負けない事が一つあります。
自分はとても運がいい。
という事。この思いは負けませんね。
本当に運がいいと思っています。
先日、妹の江古田文学賞の授賞式に参加しましたが、
選考委員の先生が妹に対して、
あなたはとても運がいいと思います。
という事を言っていまいた。
そうか、運の良さも血だな。と思った次第です^^;
話はそれましたが、
思いこみの威力って私もすごいと思います。
たとえば、
インフルエンザにはならない、花粉症になるはずが無い。
と勝手に決めていますが、ここ数年、
インフルエンザにもなった事はないですし、
花粉症は未だに発症していません。
思い込みってすごいですね。
逆もまたしかりで、
師、曰く。
恐怖が自己の能力を委縮させる。
と、言っていました。
怖いという思いは、それこそ自分の中にしかなく、
その思い込みによって自分の能力が限定される事はありますね。
よく例に出されたのが、
地面にチョークで30Cm幅の線を引く。
その幅を走っても何の恐怖も無い。
しかし、断崖絶壁に30Cm幅の板が敷かれていて、
その板を走れるか?と言われると、
怖くてあしがすくむ。
恐怖の思いこみは、能力を委縮させるなと思います。
この恐怖の心とうまく付き合う事もまた大切になるのでしょうね。
自分の中のプラスの思いこみ。
たくさん増やしたいものですね。
【Pubooで日々是成長をまとめた電子書籍作りました!是非ご覧ください】
詳しい説明記事はこちら
日々是成長~108話のメッセージLite版~/小泉雅大
¥FREE
Puboo
日々是成長~108話のメッセージ~/小泉雅大
¥280
Puboo