では、どうすれば、「成長」できるのか。
成長には、「職業的成長」「人間的成長」「集団的成長」の三つの成長がある。
『成長し続けるための77の言葉』 より
守・破・離。
まずは、型から入る。
この段階が職業的成長ではないか。
自分の身の回りの事ができはじめると、その範囲を広げる必要が出てくる。
対お客様、対チーム、対部下。
仕事の知識だけでなく、対人能力が求められてくる。
型から入ってその型を破る段階。
そして、さらに次の壁が立ちはだかる。
仕事は一人ではできない。
組織とは、一人では達成できない大志の下に集まった仲間。
組織の中で自分の力を発揮していく。
自分の仕事のようで、自分だけの仕事ではない。離の段階。
この事は、アビリティーとコンピテンスの話にも繋がる。
アビリティ。自分一人で何かができる力。
コンピテンス。集団の中で自分の能力を発揮できる力。
まずはアビリティを磨き、そしてコンピテンスへ至る。