|—名言
過去と他人は変えられない
過去と他人は、変えられない。 変えられるのは、未来と自分。 過去の事実は、変えられない。 変えられるのは、過去の解釈。 という言葉を大切にしていますが、 未熟が故、原因を環境や周りに求めている自分に気づきます。 なんで自 …続きを読む
選託
最近の自分の感覚は、 選択というよりは選託。 親鸞の他力本願を学び、 自分の経験からも、 自分で選んでいるようで、 何かに導かれているのでは? という経験があるなかで、 本来は、全て他力の力なのかもしれないけれど、 自力 …続きを読む
信念
信念は、科学的証明されたものに対しては、使われない。 相対性理論を信じているとは言わない。 科学的には証明できないが、自分の中にある思い。 人生賭して、信じ続けるもの。 それを信念と言う。 科学的に証明されるものが全てで …続きを読む
福島正伸さん名言
全力で走る人に、不安はついていけない 確かに。 不安とか、恐怖とか、 マイナスの想念が入り込む余地がないくらい没頭したいものですね。 やはり、今、目の前をいかに生き切るかか。 そうすると景色が変わる瞬間があるんだよなぁ。 …続きを読む
万策尽きていない
もし、仮に私が運の強い人間だと言ってもらえるなら、 父からもらったこの言葉を大切にしているからかもしれない。 万策尽きていない。 九回ツーアウトツーストライクになってもあきらめない気持ち。 強気が運気を引き寄せる。 逆転 …続きを読む
断じて敢行すれば、鬼神もこれを避く
断じて敢行すれば、鬼神もこれを避く 迷いや恐れ。 この二つが、自分自身の能力を萎縮させる。 断じて敢行する。 迷いや恐れを断つ。 その覚悟が必要だ。 第五十話 僕たちは天に試されている この記事にも通じるものがありますね …続きを読む
あと五分の頑張り。
師曰く 天才と凡人の定義は沢山あるが、 その一つの定義。 『天才は、もう限界だと思ってからあと5分頑張れる。』 だから、僕もあと5分頑張ります!
永遠を信じる
永遠を信じることのできないあなたへ。 絶対などないと思っているあなたへ。 仮に、 『絶対』がない、 ということが真実であるならば、 『絶対がない』 ということもまた、 絶対にない。 僕は、この言葉に救われた。 有難うござ …続きを読む
人を許す~私の頭の中の消しゴム~
ふと、思い出した。 何年前に見た映画だよ。ってDVDで見たんですけどね(^_^;) 「人を許すという事は、自分の心の中にもう一つ部屋を作ることだ」 つまり、自分の中に取り込むってことだよね。 許したからって、楽になってる …続きを読む
真剣になっても深刻になってはいけない【追記】
大学時代に父親から言われた言葉。 ここにも勘違いがあったことに気づいた。 真剣である時、人は悩んでいない。 深刻である時、人は悩んでいる。 そう思っていた。 真剣であるとき、 剣と自分は同化している。 まさに、自我を通り …続きを読む