死生観、使命感、人生観, |-【108話のメッセージ】
第百七話 我は神を知らず、我ただ神を愛す
西田幾多郎『善の研究』の最後の言葉
私は、神様という存在があるかは信じていませんが、
『大いなる何か』があるという事は信じています。
自分の過去のどの選択の一部を切り取っても、
人生のどの一秒を切り取っても、
今の自分はいません。
楽しかった事も、辛かった事も、
嬉しかった事も、悲しかった事も、
すべて、何らかのメッセージを持っていた。
全て、意味があって起こった。
それらの経験があったから、今の自分がある。
自分は生きていると思っていたが、
一方で生かされている。
自分の死の瞬間は分からないし決められない。
しかし、自分の意思を持って歩もうとする。
自分の人生でありながら、自分だけの人生ではない。
このような、矛盾の中で生きている。
自分が思った通りに行かないが、
図ったかのような出来事があり、
今、自分は幸せを感じている。
自分で定めながらも、大いなる何かに導かれている。
その感覚を20代の頃から感じている。
神という存在がいようがいまいが確かめる気にもならない。
ただ、大いなる何かを私は愛する。信ずる。
人生の一瞬一瞬が愛しい。
与えられたこの命、
さあ、何に使うか。
Comment