|-【読書】
ドクター苫米地式タイス・カードの作り方10個のルール
いろいろな人が言っています。
成功者は、自分の目標を紙に書いて、いつも目に見えるところに
置いてある。と。
これは、脳みその無意識に、その事をたたきこんでおいて、
フックを作る効果があるのだそうです。
カラーバス効果と同じようなことなのでしょうね。
赤いもの。
と言われると、突然赤いものが見えだす。
人間は、実は見たいものしか見ていない、見えていない。
そうです。
だから、ふだんから、本当に見たいものを無意識下に
入れておく必要があるのだそうです。
より、効率的に無意識にたたきこんで、
自分の行動や選択が、そちらに向かうようにするために、
夢や目標を書く際に以下の10個の事が必要なのだそうです。
1.「私は」で始める。
2.ポジティブな言葉を使う。
3.NOW-現在形(します、しています等)で表現する。
4.すでにそのゴールは達成している考える。
5.他人と比べない
6.「クイックリー」「スムーズリー」などのアクションワードを入れる
7.感情を表す言葉を入れる。
8.正確である。
9.人生の各方面に対してバランスを取る。
10.リアリストである。
そして、書いた目標はそっとしまっておいて誰にも見せない。見せる事で、
want to が、have toになってしまったり、その夢に対してモチベーションを
下げるようなことを言う、ドリームキラーが現れてしまうリスクを背負ってしまう
そうです。
皆さんも、自分の目標を達成するために、実践してみては?
- 本当はすごい私 一瞬で最強の脳をつくる10枚のカード/苫米地 英人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
2009-08-28 | Posted in |-【読書】 | No Comments »
Comment