|---ストレングスファインダー
私の強み2位:アレンジ
- さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす/マーカス バッキンガム
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
僕は誰かの考えたことを自分が考えたように表現のが得意です。その人の気持ちに自分の気持ちを重ねることが上手なのかもしれません。
0から1を作るより、1から100を作るほうが得意。
そう事をずっと思っていました。
自分で一からソフトウエアを開発するより、ある程度できているものを、カスタマイズするほうが得意です。
また、人の特徴を瞬時に把握して、その人を最適な場所につけるのが得意です。
店長をやったり、派遣のコーディネータをやったり、インターンのコーディネーターをやったりしながら、自分はこういう仕事得意だなとずっと思っていました。
アレンジが2番目の強みに来るというのもとても頷けます。
ずっと、2番手が好きでした。
組織の鍵を握るのはNo2だ。
そんな気持ちを持っていて、小さい頃からトップを立てる事に快感を得ていました。
小学生の頃は学級委員をよくやりましたが、中学以降は、『副』とつくポジションによく就いていました。
大学時代も、サークルでNo2のポジションにいました。
これも、アレンジの成せる技なのかな?って思います。
最上志向なのに、No2が好き。一見矛盾していますが、
『虎視眈々』ってやつですかね。
世の中のNo2の中のNo1に成れたらいいのではないでしょうか^^;
2008-12-14 | Posted in |---ストレングスファインダー | No Comments »
Comment