|-【就職活動中のあなたへ】
昨日の仕組みが今日の仕組みではなくなる。
?前職でもそうでしたが、8時間の仕事が全くのムダに終わるということは、よくあることです。前提のすりあわせがうまくいっていなかったとか、単純に理解違いであったとか、昨日の常識がもう今日通用しなくなってしまったとか、
?
うまくいっていた昔の成功事例にすがっていると、次に進めないことなどざらにあります。
?
それをどこまで受け入れるキャパがあるかということはとても重要だと思います。今抱えている仕事はそんなことばかりです。新規事業を立ち上げるということはそういうものですね。
?
前例のない仕事をしていくということは、なおさら、昨日までの常識が今日非常識になります。未来を描いても、その描きなおしがすぐ行われます。
?
そんな作っては壊し作っては壊しという考え方を受け止めるキャパシティを持つというのは結構大変でプレッシャーのかかることです。
?
でも、このプレッシャーが心地よい僕は、Mかもしれません^^;
?
やっぱり、こんなプレッシャーだらけの仕事をやろうと頑張れるのは好きだからだろうなぁと思うのでした。
?
?
2007-06-15 | Posted in |-【就職活動中のあなたへ】 | No Comments »
Comment